ペストとは、病名のペスト以外にも有害生物全般を意味し、 コントロールとは文字通り制御を指します。人に有害な生物の活動を、人の生活を害さないレベルまで 制御する技術を「ペストコントロール」と言います。
詳細はこちら
有害生物の学術的または法律的定義はありません。 自然界には様々な生物が存在しますが、 これらにより人の健康や経済活動等に悪影響が生じた場合、 その原因生物を総称として「有害生物」と呼んでいます。 ある種の生物がもともと有害生物という訳では無く、様々な生物が時と場合により、人に対しての有害生物となります。
IPMとは「総合防除」の意味です。「総合」とは、様々な防除対策を組み合わせて行うという事で、 薬剤偏重による環境への悪影響を低減する と共に、より効果的な防除を目的とした手法です。具体的には、予め防除対象生物や場所ごとに「維持管理基準」を定め、 事前調査により 問題点や維持管理基準を超える場所をその都度見定め、状況に見合った最適な防除対策を実施し、実施後にはその効果をきちんと判定します。
2024/08/26
ペストコントロール技術者養成講座
2024/07/01
【受付締切】有料動画配信のご案内:令和6年度 防除技術研修会・感染症対策講習会
2024/03/25
<合格発表> R5年度ペストコントロール技能師新規認証講習 合格発表
2023/11/01
令和5年度ペストコントロール1級技術者更新時講習
2023/10/25
ペストコントロール技術者養成講座の記述解答用紙 (任意利用フォーマット)
2024/07/08
機関誌「ペストコントロール」公開のお知らせ(207号(2024年7月号発行)
2024/04/02
令和6年4月1日付で、日本標準産業分類に ペストコントロール業 が新設/施行されました
2024/03/11
「ペストコントロール従事者」職業紹介ページを公開しました
2024/03/06
アフリカ豚熱がアジア各国で拡大しています!
2024/01/19
【第6版第2刷発行に伴う改訂箇所一覧】防除作業従事者研修用テキスト 2022年版
2024/01/05
自然災害に係る災害廃棄物に起因する害虫の対策について(相談窓口を設置しています)
令和6年能登半島地震により被災された皆様へ
2023/12/18
機関誌「ペストコントロール」への広告募集について
機関誌「ペストコントロール」発送時におけるパンフレット等の封入について
2023/12/05
ペストコントロールフォーラム千葉大会 開催案内を掲載しました (詳しくは、行事・イベント欄をご覧ください)
2023/12/04
【再掲:トコジラミQ&Aパンフレットのご紹介】トコジラミ(ナンキンムシ)の相談が増えています。
2023/11/30
「有害生物写真集」のご紹介
2023/10/19
令和4年度害虫相談件集計報告がまとまりました!
2023/08/08
感染症対策に関するガイドライン等が作成されました
2023/07/21
大雨等による被害を受けた皆様へ
2023/04/12
感染症予防衛生隊パンフレットのご紹介
2022/07/25
【書籍発行のお知らせ】防除作業従事者研修用テキスト2022年版
2022/03/10
【会員限定】「PCOのための小規模な飲食店向けHACCPの手引き」発行のご案内
2022/03/03
ブログ更新のお知らせ 「公益社団法人 日本ペストコントロール協会について」
2021/11/19
【パンフレット発行のご案内】PDF掲載 「建築物におけるペストコントロールに関する善管注意義務の普及啓発パンフレット(第2弾:清掃編)」
2024/07/30
令和6年度ペストコントロールフォーラム高知大会(実施:令和7年2月6日~7日 高知市)
2024/04/30
「第68回生活と環境全国大会」が令和6年10月30日~31日(神奈川県横浜市)に開催されます
2024/04/11
FAOPMA-Pest Summit2024インド大会 参加者募集中(2024/8/7~10)
2023/07/31
JPCAニュースを公開しました (最終更新2023年7月)
2023/05/15
主要行事予定のお知らせ
ページトップへ
Copyright (C) Japan Pest Control Association. All Rights Reserved.